痛みが少なく、
安全性を追求した親知らずの抜歯
☑ CT分析
☑ ピエゾサージェリーの利用(超音波)
☑ 痛みを和らげる伝達麻酔
☑ CT分析
☑ ピエゾサージェリーの利用(超音波)
☑ 痛みを和らげる伝達麻酔
親知らずの抜歯は、一般歯科と違い、あごの骨に対して手術的なアプローチが必要になります。
そのため、口腔外科が担当する領域です。
当院には口腔外科を専攻した歯科医が在籍しています。
比較的簡単な抜歯から大学病院レベルの難症例まで幅広く対応可能です。
親知らずは、絶対に抜歯しなくてはいけないというものではありません。
真っすぐ綺麗に生えている場合はそのままで問題ありません。
それに、親知らずは温存しておくことで将来的にブリッジや入れ歯の支台になったり、別の歯が悪くなった際に「移植歯」として使えたりといったメリットもあります。
一方で「横向き」や「斜め向き」に生えている親知らずは抜歯を推奨します。
虫歯や歯周病になるリスクも高く、隣接する歯にまで及ぶ影響するリスクがあるからです。
もしご自身の親知らずが気になるのなら、一度ご相談ください。
抜歯が必要かどうかを判断いたします。
その他、お口の状態によってメリット・デメリットは変わってきます。
どのように対処していくのが望ましいのか、一緒に検討していきましょう。
親知らずの抜歯を行うにあたって、当院では以下のような装置を導入することで、患者さんへの負担が最小限になるよう配慮しています。
一般的に多くの歯科医院にあるデンタルレントゲンは、歯やあごの骨の様子を二次元的にのみ撮影できます。
それに対してCTは、三次元的な撮影が可能です。CTを使うことで歯の配置をより正確に把握することができるため、より安全に抜歯が行えます。
ピエソサージェリーは超音波を利用して、歯茎や血管を傷つけず骨のみを切断できる器具です。
この活用によって傷口が小さく済みますので、術後の痛みを軽減し、回復にかかる時間が短縮できます。
親知らずが生えている部分は比較的麻酔が効きにくく、十分な鎮痛効果が得られない可能性があります。
そのため当院では、通常の麻酔ではなく、より広範囲・長時間麻酔が作用する伝達麻酔を行います。
妊娠でホルモンバランスが変化すると、親知らずが痛みだすことがあります。
本来なら抜歯すれば解決するのですが、治療には抗生剤やレントゲンなど、お腹の赤ちゃんに影響しかねない処置が必要になる場合があります。
そのため、将来的に妊娠する予定がある女性には、早めに抜歯することをおすすめしています。
もしご自身の親知らずが気になる場合はご連絡ください。
当院の口腔外科では、顎関節症や口内炎などの治療にも対応しています。
顎に違和感がある方、お口にトラブルが起こっている方など、どのようなことでも、気になることがありましたら一度ご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。