顎関節症でよくある「4つの症状」。
あなたはどれに当てはまりますか?
☑ 顎が痛い
☑ こめかみが痛い
☑ 口を開きにくい
☑ 口を開けるとカックンと音がする
☑ 顎が痛い
☑ こめかみが痛い
☑ 口を開きにくい
☑ 口を開けるとカックンと音がする
下記にある表は、顎咬合学会で作られた簡易問診表です。
点数をチェックして9点以上になった人は、顎関節症の疑いが強いです。
咬合スコアとは日本顎咬合学会が作った噛み合わせのセルフチェックシートです。
下記の質問のうち回答肢であてはまるものにチェックを付け、「点数をチェックする」ボタンを押してください。
最近1ヶ月についておたずねします | |||
---|---|---|---|
ほとんどない | 少しある | ある | |
1噛み合わせの位置が定まらないと感じたことはありますか? |
|||
2口が思うように開かなかったり、顎がスムーズに動かないことがありますか? |
|||
3噛み合わせの高さに不満を感じたことがありますか? |
|||
4自分の歯並びが気になることがありますか? |
|||
5歯ぎしりや歯を強く噛みしめる癖がありますか? |
|||
6左右どちらか一方で噛むくせがありますか? |
あなたの咬合スコアの合計は点です。
なお、このチェック表で、すべての噛み合わせの異常が発見できるわけではありません。治療の内容は患者さんごとに異なります。
もし違和感や痛みを感じているようであれば、当院までぜひご相談下さい。
顎関節症の原因は、残念ながらはっきりと1つに絞り込めません。
「歯並びなどに依存する噛み合わせの悪さ」「歯ぎしりや噛みしめなどのストレス応答」「姿勢の悪さ」など様々な原因が考えられます。
これらが原因となって、あごの関節、筋肉が不具合を起こしてしまい発症します。
顎関節症を治していくためには、こうした原因を解決していくことが必要です。
当院には、顎関節症に精通した日本顎咬合学会の認定医が在籍しています。多角的に原因を探り、解決に導くお手伝いをいたします。
多くの歯科医院では、歯科医の「経験」「勘」を頼りに診察しています。
経験や勘を否定するわけではありませんが、分析機器を使った解析も行うことで根拠に則った治療が可能になります。
当院では、CTを使用することで、歯や顎の構造を三次元的に分析し、症状を緩和・解決へと導きます。
CTは顎の骨や関節の状態を三次元(立体的)に撮影・分析できる装置です。
通常のレントゲンよりもはるかに正確な情報を得ることができるため、診断や治療の精度が大きく向上します。
Step1 問診
Step2 お口の中や、外(首や背中などの筋肉の状態)の診査
Step3 写真撮影
Step4 歯型採り&噛み合わせ採り
Step5 レントゲン撮影
Step6 全データの統合分析
Step7 診断結果の説明
Step8 治療
顎関節症では口を開けた時の痛みや、カクカクという異音がする症状が見られます。
これらを根本的に解決に導くために、開口訓練や、筋肉のストレッチ・マッサージ、食生活や生活習慣の改善指導などを行います。
また、必要に応じて以下の治療も組み合わせていきます。
・かみ合わせの調整
・スプリント治療(マウスピースによって食いしばり等を軽減)
・被せ物の調整
・歯列矯正治療
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。